2014年 10月 14日
Kデザイン国際ピアノコンクール
Kデザイン国際ピアノコンクールの審査員をしています。第1次予選が無事に終わりました。
http://dkcompetition.com/04.html このコンクールは㈱オフィス設計の日下部豊会長に依頼されて立ち上げにご協力させて頂きました。日下部氏は会社の第一線を引いてクラシック音楽のコンクールに力を注ぎ、多数のコンクールを開催しています。しかし、現在行っているピアノのコンクールが今ひとつなので新たにピアノに特化したコンクールを開催したいと依頼があったのは昨年でした。 私は審査員長の器ではないので先輩で「芸大のホロヴィッツ」とよばれた斎藤雅広氏にお願いしたところ、快くお引き受け頂きました。テレビ出演も多数の人気ピアニストであることはご承知と思います。 斎藤先輩のお声掛けで最高の審査員が勢ぞろい!東京会場は金子勝子先生と下田幸二先生、斎藤先生と私の4名。演奏直後にそれぞれの先生からコメントをもらえるので参加者にとって素晴らしいコンクールだと思います。(自画自賛)。なかなかおもしろいコメントがあって、審査員も会場も大笑い続出です。 ![]() 参加者は音大生や卒業生が多く、みなさん本当によく弾けているのですが・・・なんか真面目すぎてつまんない!なんでもっと表情豊かに弾かないんだろう???? 性格が真面目なんだろうな~、と思って聞いていました。 セミファイナルでは桐朋音大教授の上野久子先生が加わり「ワークショップ」を開催します。インターアクティブに参加者が審査員と語り合うことが出来るユニークなコンクール!楽しみです。 ![]()
by yumi-okazaki
| 2014-10-14 10:24
| 出演
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|