2012年 03月 18日
イベントの実行委員長
息子の学校の保護者会役員をお引き受けして、57年の歴史あるイベントの実行委員長を務めさせて頂きました。コンサートのプロデュースは経験豊富でもイベントをするのはほぼ初めて。しかも歴史があるので失敗は許されず自分が演奏するのとは別のプレッシャーがかかりました。
主旨は生徒への奨学金や各種活動資金を募るファンドレイジングを目的とした保護者、卒業生、先生方のダンスパーティーです。過去には500人を超える人が集まり、抽選会の賞品も新車の外車だったとか ![]() ![]() ![]() テーマはHeARTful。「豊かな心」と「藝術」を組み合わせました。オープニングのあいさつの後、エンタメとして世界の舞踊を披露。まずバレエ「白鳥の湖」より牧阿佐美バレエ団の青山希可さんがオデットのソロを踊ってくれました。 ![]() ![]() 続いてライブオークション。芸大の先輩後輩や友人アーティストに作品を寄付して頂き、それらを競りに出して寄付金を集めました。こちらもすべて高値で売れました。 副実行委員長(インドのママ)が起用したインド舞踊家以外はエンタメもアートもすべて私のキャスティング。皆さん快く協力してくださり、感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました。 学校の体育館がパーティー会場に早変わり ![]() 素晴らしいお料理もケータリング ![]() ![]() 私は毎年1月2月をその年の秋の新レパートリーの練習時期にしていますが、今年はこのイベントの準備にかかりきりでした。でも、たまにはこういうことをするのもとても良かったです。いい時間が持てて勉強にもなりました。 さて、このために作ったワードドキュメントが100個以上、エクセルが7個、PDF等を入れるとファイルに保存したものが127個ありました。あとから振り返るとびっくりです。 余興が終わっていよいよダンスタイム。当高校生によるジャズバンドの高レベルの生演奏と、DJによる80年代を中心としたダンスミュージックで先生も親たちもとびきりの笑顔でダンスをしていたのを見て感無量です。ワイン・シャンパンも完売です。私も最後はちゃっかり踊って楽しみました。
by yumi-okazaki
| 2012-03-18 15:42
| Party
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|